納戸の片付け 完了

納戸の片付けがだいたい終わりました!

スチールラック作業。
久しぶりに全部出し。

このスチールラックのコンセプト
  • 収納アイテムを揃えなくていいので、低コストで収納する(できるだけあるものを使い、収納グッズを増やさない)
  • ストックの残量を確認しやすくする
  • 使用頻度の高いものは取り出しやすく
  • 詰め替えてダンボールは全て撤去
  • 資源ゴミの居場所を作る

上段…置き薬・救急用品(ポーチ)・お手入れセット(スーツのブラシ)・ウエットシート在庫・細々としたもの・ビニール紐

2段目…食器用スポンジ・レジ袋ストック・サランラップやサプリのストック・コロコロ掃除・コンタクト・換気扇フィルター

3段目…食品(主にいただいたものの一時保管場所)、茶葉やコーヒーのストック、キッチンペーパー、ティッシュペーパー

4段目…クイックルハンディ、土鍋、インスタント類(サトウのご飯とか)、栄養ドリンク・缶詰

5段目…カセットコンロ、洗剤ストック、うちわ、延長コード、プロテイン予備、ダンス用ドライシート、ノーマット、アルカリウォッシュ大袋、カセットボンベ(使いかけ)、細々としたもの

1番下…飲み物、資源ごみ、カセットボンベ(新品ストック)

飲み物を1ダース箱で差し入れしていただくことが多いので、その場所確保が少し大変。差し入れなので不定期で中身が入れ替わるのも難しいポイントです。

資源ゴミの居場所
贅沢に専用スペースを作ったけれど、小さい紙袋しか入らないサイズなのでこまめに捨てに行くことを心がけます。

ラックの横は掃除機と季節家電のスペース
まだリビングにあるハロゲンヒーターも加わります。

あとは、ニトリで買った大きなつっぱりポールを渡して、その日に着たスーツの一時置き場を作りたいです。
ファブリーズしたりブラッシングやコロコロしたりできるスペース。
抑えながら設置しなきゃいけないので家族に手伝ってもらう必要あり。
昨日は飲み会で遅かったので、今夜頼めそうなら完成になります。

今回もそこそこ断捨離しました。
そのうちの1つ、ファブリックパネル。
マリメッコの生地を買って、発泡スチロールで手作りしたもの。
前の家で飾っていました。家族も褒めてくれたし、飾らなくなっても残していたのですが、今回お別れ。
ホコリが取れなくなってきたし、だいぶ古ぼけて傷んでいました、今までありがとう🙏🏼

同じく前の家で飾っていたジグソーパズルを引っ張り出してきました。

ちょっとずつ工夫しながら、
ただの「物置」から管理の行き届いた「貯蔵庫」にしていきたいです♬

yuu⋆* simplelife

yuu⋆ *(右右脳) お掃除サークル "おうちの美化委員" 美化魔女

2コメント

  • 1000 / 1000

  • yuu ⋆ *

    2018.04.03 12:57

    @スイカこんばんは! 見ていただけて嬉しいです♡ コメントありがとうございます😊💓
  • スイカ

    2018.04.03 10:18

    こんばんはー いつも見ています💕 参考になりまーす